bengal-laboとは 詳細

【のぼれんニャン】を実際に使用した口コミ記事【安い買い物でした】

悩んでいる人

のぼれんニャンを買おうか迷う〜。
リアルな口コミ記事無いかな?

こんなお悩みを解決します。

マッチ(飼い主)

こんにちはベンガル猫2匹と暮らすマッチです。

ヴェル

こんにちはヴェルです!今回の記事は【のぼれんニャン】についてね。

のぼれんニャン!!!

私自身、のぼれんニャンの存在を知らず100均で自作のバリケードを作ったりもしましたが…相手は野性的で活発なベンガルキャ〜ット!

何度も突破され完封負けでした。

そこで最終的に発見した商品が【のぼれんニャン】

絶妙な値段設定で購入を躊躇する人も多いと思います…。「そこそこ高い…」笑

そんな躊躇している人の為に、ブログにて詳細を解説できたらなと思い記事にしてみました。

上記の商品で私自身は楽天市場にて購入!

結論から言うと、『もっと早く買えば良かった((泣))』です

のぼれんニャンを買うことで、今まで悩んでいた事が一瞬で消えましたからね〜。笑

という事で、今回は【のぼれんニャンの口コミ】と題し、実体験をシェアします。

私と同じような悩みをお持ちの方は確実に解決するだろうと思うので、ぜひ最後まで記事を読んでいただき少しでも参考になったら幸いです。

この記事を書いた人

《プロフィール》

✔YouTube『愛ねこラボ』運営者

✔︎デジタルクリエイター

✔猫歴26年(2023年現在)

✔治療家兼パーソナルトレーナー【本業】

マッチです。どうぞよろしくお願いします!
目次

【のぼれんニャン】を実際に使用した口コミ記事『安い買い物でした』

のぼれんニャンを実際に使った感想・口コミ

【のぼれんニャン】の使い所は人それぞれだとは思いますが、とりあえず侵入したり脱走できないようにしたいのは一致の意見と思います。

私自身はアパートに住んでいた時に【LDK】と【猫部屋】との間で使いたくて初購入しました。

犬と違って猫はジャンプ力が凄くてどこにでも行けてしまいますからね〜。

特にウチのベンガールズみたいにイタズラ大好き猫と巡り合ってしまった方は、頭を抱えてるんだろうなと察します

とはいえ猫相手の脱走防止・侵入防止の対策は一筋縄ではいきません。

イヴ

負けへんでー。

YouTube動画でも詳しく解説していますので、購入をお考えの方はどちらも観て頂くとイメージ湧きやすいと思います。(リアルな口コミですね)

猫の身体能力が高い

猫の身体能力が高いので、よじ登ったり、こじ開けたり、下から潜ったりと、あの手この手で突破してきます。

私自身も、洋服をかけるハンガーラックと100均のワイヤーネットを組み合わせて色々試したのですが全然ダメでした。

ワイヤーネットだと手と足を掛けれるのでどんなに高さを出してもよじ登れられてしまいます。

「よっしゃ!これでOK!」と思って外出し帰宅すると…「なんでこっちの部屋にいるんや!?」って感じ。

マッチ(飼い主)

猫の身体能力恐るべし。

自作だと安全性が心配

あとは自作だと安全性が心配ですよね。

猫が挟まったり、高いところから落下したりと怪我してしまっては本末転倒。

人間も猫も安全第一です。

のぼれんニャンをドア部分に設置

中古では出回ってない?

ちなみに【のぼれんニャン】を中古で探している人も多いみたいですが、調べるとあまり出回ってない様子です。

大きいモノですし発送料とか梱包とか考えると出品するのも面倒だからかな〜と。

【のぼれんニャン】を実際に使った感想

のぼれんニャン設置後

では実際に【のぼれんニャン】を使用した感想をシェアしていきたいと思います。

まずはメリットから。

マッチ(飼い主)

では、一緒に見ていきましょう。

設置は一人で簡単

のぼれんニャンをアパートに設置

設置は一人で簡単にできます。

1時間ぐらいで設置できるかな〜って感じ。

ちなみに天井に突っ張るので踏み台となる足場は必要です。

私は踏み台を所有してなかったので、代わりにダイニングチェアを使用しました。

ずれる事は無い

のぼれんニャンはズレないし鉄壁

のぼれんニャンは床と天井で突っ張る感じで固定しますが、ズレた事は一度も無いです。

簡単にズレたら脱走・侵入を許すことになるので、そこらへんは強固に対策されている印象。

人間がそこそこな力を加えると中心部は多少反りますが、つっかえ部分がズレたりはしないです。

さすがに大人がドロップキックをしたら突破できるので…そんな感じです。

イヴ

猫のドロップキックじゃ無理でした。

改造は必要ない

のぼれんニャンの隙間

猫がよじ登れたり通り抜けれる隙間も無いので、後付の改造もなくそのまんま使用で問題なし。

しかしアパートで使用後、引っ越し先の一軒家でも設置しようとしたら天井が高くて対応してませんでした。

なので、天井部の足りない部分にタイルカーペットを適当に切ったやつを噛まして設置。

のぼれんニャンの高さが足りない時の対処

写真のようにタイルカーペットみたいなのを噛ませば問題ないです。

隙間はいい感じ

のぼれんニャンを設置

ポールの隙間から頭が出て挟まったりしないか等の心配もありますが、いい感じの隙間で問題ないです。

うちのベンガールズは小顔な方ですが問題ないので、大半の猫ちゃんは大丈夫かと。

イヴ

鉄壁やんけ。

脱走された事は一度も無い

もちろんですが、脱走された事は一度もないです。

ベンガールズも最初は手を伸ばして頑張ってましたが、無理だと諦めてる感じで現在では挑戦もしなくなりました。

ヴェル

のぼれんニャンになってから諦めたよ〜。

結果的に安い買い物

のぼれんニャンは脱走できない

割と値段が高いかな〜という印象で買うのを躊躇してましたが、毎日活躍するモノなのでお金を掛けても良いところかなと思います。

自分で色々考えて〜、部品を買って〜、組み立て時間掛かって〜、突破されて〜の繰り返しを考えると、即買いするのが一番オトクだった〜ってなるかと。

イヴ

時は金なり!

のぼれんニャンを使用したデメリット

のぼれんニャンのデメリット

メリットだけだと、アレなんでデメリットも絞り出しました。

マッチ(飼い主)

参考になればなと。

開閉が少し面倒

のぼれんニャンの開閉はうるさい

簡単に開けられないような仕組みになっている事もあり、人間でも開閉は少し面倒です。

慣れれば気にならなくなってきますが、友達や家族等には一度教えないと『どうやって開け閉めするの?』と毎度聞かれます。

まぁ鉄壁なぶんしょうがないですね〜。

イヴ

何かを得れば何かを失うもんや。

開閉時の音が若干うるさい

開閉時というか、閉める時が特に『ガシャン』とうるさいです。

まぁ若干なんでストレスになるほどでも無いですが。

気になる人もいるかもなので、記載。

フックの増し締めが必要

のぼれんニャンは増し締めが必要

扉中央のフックが定期的に緩むんで増し締めが必要と思われます。

頻度は月に1回ぐらいでしたね。

これも開閉する頻度や、猫がぶら下がったりとかで緩み具合は人それぞれと思います。

増し締めはプラスドライバー1本で数秒で終わるんで簡単な作業です。

さいごに

のぼれんニャンの設置

最後まで記事をお読み頂きありがとうございます。

なかなか、ネットの口コミだと情報量が少なかったりイメージが湧きにくい事もあると思いますが、ブログとYouTube動画にて解説しているので、さすがに伝わった事と思います。

猫と人間が安全かつ健康に共存していく為には、ある程度の安全対策が必要かなと思います。

特にイタズラしかしないニャンコ達には。

という事で、【のぼれんニャン】はオススメできる商品でした〜!

購入で迷っている方の少しでも参考になったなら幸いです。

素敵な猫ライフを〜。

マッチ(飼い主)

ではまた〜。

イヴ

またね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が好き。
猫が好きな人も好き。
犬も好き。
みんな好き。
『YouTubeちゃんねる【愛ねこラボ】もよろしくお願いいたします』

コメント

コメントする

目次