bengal-laboとは 詳細

愛猫のインスタグラムで人気になるには?【我が家はベンガル猫】

猫のインスタグラムで伸びる方法
疑問をもった人

愛猫のインスタで人気になりたいんだけど、どうすれば良いのかな?

こんな疑問を解消します。

マッチ(飼い主)

こんにちは絶好調のマッチです。

ヴェル

こんにちはヴェルです!今回は猫ちゃんのインスタで人気になる方法だね!

愛猫のインスタグラムを初めてみたは良いけども、全然フォローされないし、イイねもコメントももらえない。

人気な猫アカウントが羨ましい!

フォロワーを増やしたい!

その気持ち分かります。笑

猫というジャンルは世界共通であり、写真や動画でも言葉の壁を超えて伝わる想いもあるので、人気アカウントとなると数十万フォロワーも射程圏内です。

私自身、この記事を書いている現時点(2022年2月)のインスタフォロワーは約2000人ほどですが、人気というわけでもないですし、影響力も微々たるものです。

とはいえ、私自身インスタグラムを始めた時はフォロワー100人ぐらいから一切伸びず、どうやったら増えるのかも全く分かってませんでした。(ただの趣味アルバム時代)

それが2000人を超えたという事は、ある程度の実績にはなったのかなと。(2022年7月時点で3700人)

という事で、この記事の意図としては、過去の自分(私と同じような方)に向けて!

私のインスタ運営方法の一部を公開するとともに、一緒にコツコツ頑張りましょう的な記事となっております。

また、私のベンガル猫アカウントの今後の成長(伸び具合)を随時更新したり、皆さんのインスタ運営に役立つ情報についても随時更新していきたいと思っているので、ぜひブックマークなりなんなりでいつでも見返して頂けたらと思います。

少しでも皆様のインスタグラム運営の参考になったら幸いです。

この記事を書いた人

《プロフィール》

✔YouTube『愛ねこラボ』運営者

✔︎デジタルクリエイター

✔猫歴26年(2023年現在)

✔治療家兼パーソナルトレーナー【本業】

マッチです。どうぞよろしくお願いします!
目次

愛猫のインスタグラムで人気になるには?【基本編】

それでは、愛猫のインスタグラムを沢山の人々に見ていただき、人気になる方法の基本編を解説したいと思います。

超基本となっているので覚えておきましょう。

インスタ運営にはルールがある

インスタ運営には基本的なルールがあります。

ルールといえばスポーツやゲームが思い浮かぶかと。

どんなビジネスの運営にもスポーツやゲームと似た側面があり、ルールが存在します。

サッカー・野球・水泳といったどのスポーツでも…、RPG・シューティング・格闘ゲームでも…、結果を出す為には基礎となるルールを覚える必要がありますよね?

インスタグラムでいう大切なルールの1つはアルゴリズムを知る事です。

【アルゴリズム】…インスタグラム内に搭載されたシステムで、それぞれのユーザーに意味ある情報(写真、動画)が表示される仕組み。(超ざっくり解説です)

とはいえ時代の流れにより、アルゴリズムも日々変化するので完璧に把握するのは不可能に近いです。

ただね!核としてあるのは人に注目される有益な情報が必要とされている。

いかに他人に興味をもってもらえる有益なコンテンツを作るか、アルゴリズムを味方につけて表示させてもらうか、が基本となるルールです。

イヴ

何始めるにもルールや基礎は大切やで。

インスタ運営の基本は真似

そしてインスタ運営は、基本的に伸びているアカウントを真似ることが重要です。

どんなビジネスもそうですが、何もお手本にせず自分1人の感覚や知恵だけだと、遠回りだし失敗に終わる確率がかなり高まります。

アカウントが伸びているという事は、先述したアルゴリズムに効果的にアプローチできている事の裏付けとなり、最短で伸ばすための道標です。

とはいえ、真似するアカウントにも注意が必要。

芸能人や既に伸びきっているインフルエンサーのアカウントのやり方を真似してもダメです。

なぜなら、彼ら彼女らには既存のファンが一定数いるので、アルゴリズムを無視して何をやったとて、多くの反応が得られるからです。

例えば安室奈美恵さんがインスタを始めたとしたら、アルゴリズムなんか関係なく、写真を投稿せずともフォロワーは増える感じ。

もちろん有名人の方々も、インスタグラムが存在する前からコツコツ努力を積み重ねた結果なんですけどね。

という事で何の肩書きもないのに伸びてる発展途上の一般人】を真似する事が、時代の流れ・インスタのトレンドに乗っている答えとなり、真似するべきアカウントです。

イヴ

一歩先を行く人を分析やで。

ハッシュタグをつける

次に、ハッシュタグを付けることも重要です。

なぜなら、一昔前は検索エンジン(Google・Yahoo!)を使用して調べ事をするのが主流でしたが、今の時代はSNSを使用して調べ事をする事が増えたからです。

むしろ、ジャンルによってはSNSで検索される方が多いぐらい。

その時に使われるのがハッシュタグとなるので、検索にヒットさせて見てもらう為にも必要不可欠な作業となります。

なので先述した【伸びているアカウント】を見つけたら、『どのようなハッシュタグを使用しているのか?』を分析し、真似するのが基本です。

ハッシュタグは『#』コレの事です。

イヴ

#チュール食べたい

プロフィール欄を見やすく魅力的に

インスタグラムのアカウントを開設し、早めに見直すべき項目がプロフィール欄です。

プロフィール欄をできるだけ、見やすく魅力的にする事でフォローされる確率が格段に上がります。

なぜなら、フォローする前に大半のユーザーが相手のプロフィール欄を見るからです。

この時に、何を発信しているアカウントなのか?も分からず、何も惹きつけられる魅力が無いと、得体のしれないアカウントとなってしまい、せっかくプロフィールまで見てもらえたのにフォローされない事に繋がります。

また、ユーザーは忙しいので、赤の他人の長ったらしいプロフィールなんて最後まで見てくれません。

という事で、箇条書き&一目見てどんなアカウントなのか分かるようにする事が現在は主流となっています。

伸びているアカウントを見れば、皆さんそういった工夫をしているのがすぐ分かるかと。

(こちらも既に有名な方を真似しても意味ないです。)

補足として既にインフルエンサーになっている方の過去をさかのぼって参考にするのは良い事です。いい発見があるかもしれません。

愛猫のインスタグラムで人気になるには?【情報発信編】

ある程度の基本を理解したら、次に自身のアカウントで効果的な情報発信です。

写真の投稿や、動画の投稿にも種類があり、それぞれに意図・メリットがあったりするので基礎的な知識を解説します。

フィード投稿が基本(伸びているアカウントの特徴3つ)

インスタグラムはフィード投稿が基本となります。

誰かのアカウントを見に行って、初めに目につくのがプロフィール欄ですが、だいたいその後、下にスクロールされてフィード投稿が見られます

フィード投稿は縦3列の状態で一覧で見られる事になりますね。

このタイミングで『この人はどういう投稿をしているのだろう?』と認識され、フォローするかの判断材料となってきます。

それでは、インスタで伸びているアカウントの特徴を3つ解説します。

①フィード投稿は毎日

フィード投稿は毎日が基本です。

なぜなら、いかに沢山の人に自身のコンテンツを見てもらうかが重要であり、インスタのアルゴリズム的にも古い投稿より新しい投稿の方が他の人に表示されるからです。

私自身は毎日投稿キツイので、週に3枚は最低でもあげるようにしています。

②統一感のある投稿

続いて、伸びているアカウントの特徴として、統一感のある投稿が挙げられます。

フォントサイズや字体、画像エフェクトや、色合いなどですね。

統一感がある事で、その人独自の世界観が生まれ印象に残りやすく、フォローされやすくなります。

ベンガルラボは、白やグレイといったシンプルイズベストで攻めています。

③有益性がある

そして、最後に有益性です。

このアカウントをフォローすれば有益な何かが得られるって感じですね。

人に注目される有益な情報です。

実体験などは貴重ですよね〜。

リール投稿で認知度を高める

続いてリール投稿ですが、こちらも重要。

静止画より動画の方が、情報量も多く人の心を惹きつけやすい場合が大いにあります。

また、リール投稿はお薦め欄に2段(2枠)使われて表示されるので人目を引きやすく、バズる事で自身のアカウント視聴時間が増えて、インスタからも評価されます。

ストーリーズで親近感を

続いてストーリーズでは主に、自身のプライベートをさらけだして親近感を持ってもらう事に使われます。

人柄を知ってもらう事で、よりフォロワーさんと絡みやすくなったりもします。(逆効果もしかり、笑)

また、フォロワーさんとのDMにも発展しやすく、仲を深めやすいのも特徴ですね。

ライブ配信もできれば最高

ライブ配信もできれば最高ですね。

ストーリーズより更に身近に感じ、親近感が湧きます。

どんな人か知ってもらう事もできますし、信頼構築にも繋がりますね。

とはいえ、ある程度のフォロワーさんや、影響力を持たないと参入しずらいですよね〜。

ただね!誰もやらないからこそチャンスだったりもするんです。(そろそろやろうかな。笑)

ヴェル

インスタ映えする写真の撮り方も合わせて見てみてね!

愛猫のインスタグラムで人気になるには?【応用編】

基礎を学び、情報発信の方法も分かってきた事と思います。

とはいえ、インスタグラムで一般人が人気になるには、それだけの知識では厳しいのが現実

全ての猫ちゃんは可愛いし、情報も飽和状態ですからね〜、普通に運営しただけでは沢山のアカウントに間違いなく埋もれます。

という事で、応用としてプラスアルファの運営テクニックが必要となってきます。

いいね・コメント周り

自分からいいねしたり、コメントをして周る事も重要です。

いいねやコメントされたり、褒められると単純に嬉しいですからね〜。

インスタのコンサル情報なんかを調べると、1万フォロワーを超えている方でも毎日100件以上は新規のアカウントに自分からアプローチしていたりもします。

まぁ、やり方はたくさんあるので全ての方がそんな頑張っているわけではないですが…、それぐらいやっている人も中にはいるという。

私は全くそこまでしてません。(やっぱ迷惑かな〜とか考えちゃうよね〜…)

インサイトを見て分析

ビジネスアカウントに切り替えて自身のアカウントを分析する事も重要です。

『なぜこの投稿は伸びたのか?』を知っているのと知らないのとでは違いますよね。

伸びた投稿を再現できるようになったら最高ですからね。

しかもビジネスアカウントには無料で切り替えられるので、インスタを伸ばしたい人は必須の設定かと。

インスタ映えする猫とは

そして普通の猫ちゃんを撮って載せたところで、ネット上に飽和状態の猫写真では反応がイマイチです。

他とはかぶらない、唯一無二のインスタ映えする猫ちゃんを投稿する事が鍵となってきます。

インスタ映えする猫は、

  • かわいい
  • おしゃれ
  • おもしろい

この3つを意識しましょう。

見ている人が『かわいい〜!』『メッチャおしゃれ!』『超ウケる!ww』といった、声を思わず出してしまうような写真や動画を投稿する事がベストですね。

また、参考になるキーワードとしては、

子猫・へそ天・ぶさかわ・おててないない・小物を装着(眼鏡、洋服、帽子)・躍動感ある瞬間・表情豊か・背景おしゃれ etc.

どこか人間らしさがあったり、共感されるような写真もポイントかと。

唯一無二と言いましたが、伸びている猫ちゃんの写真や動画をまねるのも効果絶大です。(それが答えです)

ベンガル猫のインスタbengallaboの実績【随時更新】

愛猫のインスタで人気になる方法はプロフィールが重要
2022/02/20

では、我らが運営するベンガルラボの実績や変化を載せていきたいと思います。

とはいえね!正解というわけでもなく試行錯誤しながら色々試している道中です。

それでも興味のある方は参考にしてみてください。

自分の頭の中を整理して、分析する為にも残しております。

また、忙しくてブログを更新できてない場合もあるので、インスタを直接見ていただけたらと思います。

ベンガルラボのフォロワー推移

スクロールできます
到達日期間フォロワー数
2016/11/14インスタ開始0人
2021/11/145年1000人
2022/02/12約3ヶ月2000人
ー未達ーーーー3000人
インスタ運営記録【随時更新】

インスタの運営ノウハウを調べて、本格的に動き出したのは2021年10月です。

追記:2022/7/4現在でフォロワー数3700人です。

プロフィールの変更履歴

猫のインスタグラムで伸びる方法
2022/02/21

・2022/02/21に変更…絵文字を減らす事で、よりシンプルに。

フィード投稿欄の見た目

猫のインスタグラムで有名になるには?
愛猫のInstagramで人気になりたい
猫のインスタグラムで人気者になりたい
愛猫のインスタで人気者になりたい

・ヴェルとイヴを両サイドに、真ん中の列に有益なコンテンツを積み上げる作戦。

・全て文字入れだと似たアカウントの後発となり埋もれると判断し、独自性を優先してみました。

・白の大理石調とグレイの家具で統一感を出しています。

・ヴェルとイヴの似た写真を左右対称に入れる事で、更に独自性が出るかなと思い立ち試しております。(がしかし、なかなか同じ写真を集めるのが大変で自分の首を自分で締めてます。笑)

現在では、真ん中の有益コンテンツのサムネの編集方法を変更しています。

インスタアカウントで直接見ていただけたらと思います。

ストーリーズは毎日

猫のインスタでフォロワーを伸ばす方法

ストーリーズは基本的に毎日更新で、ハイライトに有益なコンテンツを残すことを意識しております。

あとは、何もない普通の日常や顔出しも時折。

ストーリーズの丸枠内も見やすいように変更したので、インスタを確認していただけたらと思います。

リール投稿は3日に1回

リール投稿は3日に1回程度を目安に更新していますが、あまり力を入れれておりません。

とはいえ、リール投稿の需要もかなり高いので得意な方はやった方が良いです。

さいごに

最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。

愛猫ちゃんのインスタで人気になりたい!と思っている方に、少しでも参考になったら幸いです!

随時、インスタの実績を更新していく予定ではありますが、メインはYouTube運営となっていますので、更新頻度は低いかもしれないです。

インスタグラムはフォロワー集めというよりは、シンプルに愛猫との思い出のアルバム的な感じでもあるので、ハングリー精神は低めなのでご了承ください。

では、素敵な猫ライフを〜。

ばーい。

マッチ(飼い主)

下のYouTubeの戦略の記事にも大切な考え方があるのであわせて読むことをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が好き。
猫が好きな人も好き。
犬も好き。
みんな好き。
『YouTubeちゃんねる【愛ねこラボ】もよろしくお願いいたします』

コメント

コメントする

目次