bengal-laboとは 詳細

1ヶ月でYouTubeチャンネル登録者数100人達成!【戦略公開】

1ヶ月でYouTubeチャンネル登録者数100人突破した戦略公開

YouTubeのチャンネル登録者数100人達成しました〜\(^o^)/

登録してくださった方々!本当にありがとうございます!

ブログまで見てくれている方は少ないと思いますが、日々、絡んでくれる方々のおかげてヤル気・モチベーションが上がり、ここまで継続してこれました。

この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせていただきます。ありがとうございますm(__)m

感謝のYouTubeも見ていただけると嬉しいです。

ただ今回、記事にする内容は猫情報ではなく、YouTube運営についてです。

無名の一般人が1ヶ月でチャンネル登録者数100人を超えるのは早い方と思うので、ノウハウとして発信できると思い立ち、記事にしてみました。

この記事の意図としては、YouTubeを始めたけど中々チャンネル登録者数が伸びない方や、これからYouTubeチャンネルを始めようとしている方へ役立つ情報をお届けする為です。

確実に役立つので、興味のある方はぜひ最後までご覧いただき、少しでも参考になる事があったら幸いです。

目次

1ヶ月でYouTubeチャンネル登録者数100人達成!【戦略公開】

YouTubeチャンネル登録者数100人達成!【戦略公開】

YouTubeチャンネル登録者数100人の壁を越えられなくて苦しんでいる人は多いと思います。

全YouTubeチャンネルの約6割のチャンネルが登録者数100人を超えていると言われてますが、半数のチャンネルが100人の壁を越えれてない訳ですからね。

まずはベンガルラボの実績からざっくりと振り返ります。

ロングムービー公開本数は4本

2022年1月8日に初のロングムービーを公開しました。

そしてチャンネル登録者数が100人に達成した時点で公開していた総動画本数は4本です。

これが無名の一般人男性となると早い方だし、ロング動画の本数も少ないかと。

詳しくいうと、無名の男1人と無名のベンガル猫2匹です。

ショートムービーは毎日更新

ショートムービーは2021年12月半ばから毎日更新しています。

ベンガルラボは動画編集長と私の2人で運営しているので、相方がYouTubeショートを担当して毎日更新してくれていました。

ショートムービーも再生回数や再生時間に反映されるので重要です。

また、テレビCM的な役割があるので、無名のチャンネルを知ってもらう為にも効果大と思われます。

達成期間は1ヶ月ちょい

チャンネル登録者数が100人を越えたのは2022年2月6日でした。

初のロングムービー公開時1月8日に本格始動という形で、各SNSで周知し出したので、ロングムービーを始まりとした場合は1ヶ月以内で登録者数100人に到達したことになります。

(ショートムービーから始まりとなると1ヶ月半で100人達成って感じ。)

まぁ、細かい事は気にせず1ヶ月で100人達成という事でお願いします。m(__)m

ちなみにネットの情報ですが、無名の一般人がYouTubeチャンネルを運営して登録者数100人に到達する期間は3ヶ月〜半年以上はかかっている印象です。

なので2ヶ月以内でも早い方なんだと思います。

YouTubeオワコンは無い

戦略を公開する前に1つだけ伝えておきたい考えがあるのですが…、YouTubeオワコンは個人的に無いと思います。

なぜなら日々、新しい情報や単語が生まれているこの世の中で、情報発信に需要が無くなる事はないからです。

この地球上、いくら化学が発展したとて、まだまだ未知な事だらけですからね。

例えば、ベンガルラボの場合は猫をテーマに扱っているので、『猫と会話ができる翻訳機!』的な物が発明されたら、それが情報となり発信できます。

また、地球人全員が違う人生を歩んでいる事から分かるように、他人の経験というものは体験できない貴重な情報です。

なので情報発信を始めるのに遅いとかないかと。

もしYouTubeが終わったとしても、新たなプラットフォームが出てくる可能性が高いです。

動画のデータを持って、自身の情報発信スキルを磨いていて損はない時代と思います。

なので、自信をもってコツコツやりましょう。

YouTubeチャンネル登録者数100人達成する為の戦略

はい!モチベが上がったところで、我らがYouTubeチャンネル【ベンガルラボ】の軌跡です。

YouTubeチャンネル登録者数100人を達成する為にやってきた戦略を公開したいと思います。

マッチ(飼い主)

では一緒に見ていきましょう。

情報発信に重要な3つの柱【基礎】

まず情報発信者には、必要な3つの柱があります。

これは基礎なので必ず頭に入れといた方が良いです。

  • 信頼性
  • 権威性
  • 独自性

この3つです。

それぞれ解説します。

信頼性

情報発信をする上で、大切な柱の1つが信頼性です。

ネットの世界は現実世界と共通していて、信頼のないお店(YouTubeチャンネル)には行かないです。

行ったとしてもチャンネル登録という大きな壁を、信頼なくして超えるのは厳しいでしょう。

そこで気になるのが、信頼性の構築方法。

信頼性を築くには、

  • 話を盛らない
  • 利益を考えない
  • 体験談を発信

この辺に気をつけることが大切です。

自身の経験を、ありのままの自分、ありのままの心!そこから漲る魂!!感情を出すことが大切ですね。

このベンガルラボの場合、実際に私がベンガル猫と暮らしている実体験を元に情報発信しているので信頼性につながります。

また、猫を愛する魂が漏れ出ているのも効いていると思います。

権威性

続いて、大切な柱の2つめが権威性です。

権威性とは何かの分野で実績があることですね。

〇〇大学卒業、なんとかかんとかの資格取得、〇〇評論家、〇〇アドバイザー的な。

ただ、資格なんかなくても、実績が証明できれば立派な権威性になりうります。

このチャンネル、ベンガルラボで言うと、私自身が猫歴25年と謳っているのと、ベンガル猫と暮らして5年以上経過して、2匹とも元気という実績です。

まだ、猫ちゃんを飼っていない人からすると5年も先輩なので十分な実績となります。

とはいえ、特化した知識あっての事。

知識無くして、思考も想像もできません。

なので判断もできない。

自分の興味のある分野は知識をつけるべしですね。

もちろん何者でも無い人が、知識をつけながら発信するという方法もありですし、ジャンルによってはかなりお勧めです。

独自性

3つ目の柱が独自性です。

情報過多の時代、専門性だけでなく独自性が必要になってきます。

例えば、【猫】だけの専門性だと、膨大な競合他社に埋もれます。

そこを【ベンガル猫】に狭めると、専門性がアップし競合も減ります。

さらに、ベンガルラボの場合は『家』ですね。猫ハウス!

ベンガル猫の為に建てた猫ハウスの情報発信となると一気に独自性がでます。

アパート暮らしの人には真似できないコンテンツですからね。

飼い主が顔出しするという事でも差別化を図れ、独自性、信頼性も増します。

この飼い主が私じゃ無くて、金髪グラマラス水着美女だった場合は世界を取れます。笑

YouTube運営する上で最低限の3つの武器

何者でもない一般人が、1ヶ月という短期間でYouTube登録者数100人を達成する為に必要最低限な武器を解説します。

これが明確でないとフワフワして、結果が出にくいし、分析もしにくいです。

明確なポジション設定

まずは明確なポジションです。

時代の流れやニーズを考えた上でのポジション取りですね。

時代の流れをわかりやすく説明すると、マッチングアプリを例にしますね。

昔存在しなかったマッチングアプリという言葉がSNSの普及により突如現れたのは時代変化からですね。

ネットでの出会いは、日本より海外の方が進んでいるので、日本はまだまだ発展途上のジャンルと言えます。

発展途上という事で、まだまだマッチングアプリは伸びるという時代の流れが見えてきました。

そこでマッチングアプリ全部を比較、熟知し、体験談を発信しているお坊さん!となったらもう無双状態です。

このお坊さんは不動のポジションを構築できる可能性が高いのが分かるかと。

唯一無二のポジションを掴む事で、戦う事なく一人勝ちできます。

マッチ(飼い主)

ここはベンガルラボはまだまだ甘いです。

イヴ

家じゃなくて、次はお城やな。

SEOを学ぶ

サイト運営やマーケティングに必須の知識といっても良いのがSEOの知識。

検索エンジンを使った、マーケティング戦略の1つです。

さっくり説明すると、

みなさんが日々、調べ事をする際にGoogleの検索窓にキーワードを入れると思いますが、その時の検索結果の上位に運営サイトの記事を表示させる技術です。

SEOを学ぶ事は、需要調査や競合調査、キーワード選定といったものが避けて通れない学びとなっています。

これを学ぶ事で、世の中のユーザーの検索意図を知る事ができ『どんな情報を動画にしたら良いのか?』が自ずと見えてきます。

SEOの根幹は『人のお悩み解決』です。

誰かの悩みや疑問を解決、アドバイスしてあげることに価値が生まれます。

また、Google検索窓に【ベンガルラボ】と入力して検索すると、私のコンテンツが沢山表示されますが、SEOの知識があるからこそ出来る事です。

集客導線の構築

集客導線の構築も強力な武器となります。

ブログ、インスタ、ツイッター、ティックトック、フェイスブックなどから自分のコンテンツを見つけてもらう事ですね。

YouTubeチャンネルを開設したとしても、海の中にポツンと離れ小島みたいな感じなので、自分から行動しないと見つけてもらえません。

テレビCMやポスティングなどの広告的な役割を各SNSで行う必要があります。

これも無料でできるので構築するべしです。

YouTube運営する上で実践した事4つ【マインド編】

YouTube運営をする上で、私自身が取り組んできた事を解説します。

少しでも何かのヒントになればなと。

恥を捨てる

まずは、恥を捨てる事です。

他人の目など気にしない。全員いずれ死ぬのだから。笑

ぶっちゃけ、自分にカメラを向けるだけでも抵抗があって超絶恥ずかしかったです。

なので、徐々に露出を増やしていった感じ。

初めは耳を出すだけでも恥ずかしかったぐらいで、

実際インスタでも【飼い主のネジ外し】という名目でストーリーハイライトに耳から公開しています。

また、カメラの前で話すことに慣れる為に、YouTube開設2年前くらいから、友達にビデオレターを送ってYouTubeで話す練習をしてました。(これがかなり効果的でした。)

楽しく継続する

楽しく継続できるマインドも重要ですね。

そもそも興味のないジャンルはつまらなくて続かないです。

YouTubeは継続ゲー的な要素があるので、自身が1番好きなものぐらいじゃないと続かないかと。

また、楽しく継続する環境づくりとして、仲の良い友達と協力してやるのも良い事と思います。

お笑い芸人のコンビ的な感じで、動画制作が楽しくなります。

継続できなくて落ち込み、早期に辞めてしまう人もいるんですが、世の中行動しない・出来ない人が大半なんで、行動した時点で上位3パーセントの人間です。(100人に97人は行動しない。)

行動して得られた素晴らしい経験値と思い、もう一度始めれば良いだけなんで、がんばりましょう。

完璧を求めない

そもそも完璧も正解も存在しない世の中で迷ってても時間の無駄です。

まずは50点?でも良いから世に出しちゃいましょう!

私自身、昔から完璧主義な性格がありますが、こういったコンテンツ作りはとにかく数撃つ事が大切と思うので60点以上なら出しちゃいます。

また、知識がついたら、実力がついたら、実績ができたらとか言っていると、何も行動できずにスタートラインに立たずして終わります。

結果を出す人は同時進行なんですよね。

行動力!瞬発力!直感力!全部自分を信じて突き進むのみ!

進みながら修正するのが最短です。

すぐに結果を求めない

競合分析も大切ですが、すでに結果を出している頂点の人と比べても不安になるんですよね。

『自分には向いていないのかな?』と。

そして勘違いして辞めてしまう人も多いかと。

とりあえず無心で走り続ける期間も必要です。

失敗することを前提に行動・継続して試行錯誤して改善!

これの繰り返し、これができない人に成功はない!

チャンネル登録者数100超えただけなので、説得力2ぐらいだけども。

さいごに

最後まで記事をお読みいただきありがとうございます。

少しでも参考になるところはあった事と思います。

ただね…ぶっちゃけ、ここに書ききれない事や、血の滲む努力は1000ボルボぐらいやってます。

ボルボで濁しましたが、それなりの努力です。

とはいえ、同じ人間、同じ脳みそ!みなさん全員が神の子です。

あの人にできて自分にできない訳が無い!

人生あっという間に過ぎていきます。

とりあえずやる事!

最初の一歩を踏み出す事が一番重要かな〜。

千里の道も一歩からですね。

がんばってYouTubeチャンネル登録者数100人目指しましょう!!!

あえて、この記事は60点ぐらいの出来で公開致します。

良かったら、90点台の他の記事と比較してみてくださいね。

ではまた〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫が好き。
猫が好きな人も好き。
犬も好き。
みんな好き。
ベンガル猫2匹と暮らして9年目突破!
『YouTubeチャンネル【愛ねこラボ】もよろしくお願いいたします』

コメント

コメントする

目次